2017年12月15日金曜日

島根県大田市鳥井/鳥井海岸に鳴り砂があった情報



フェイスブックで以下のような情報交換で、島根県大田市鳥井海岸が昔鳴り砂であったとの情報が入った。

大原 幸夫
 大原 幸夫 私が子供のころ、鳥井町大平の砂浜でも、砂が鳴るところがありました。啄木が寝そべった浜も砂が鳴いたのでしょう。

大原 幸夫
 場所的には鳥井小学校裏海岸から笠が鼻の付け根との真ん中あたりです。私が子供のころ海水浴をしたところです。波打ち際から少し砂浜寄りを踏むと(一所懸命に踏むと)鳴りました。砂鉄が多い砂浜でした。その昔、発動機でバーチカルポンプで海水を揚げて木枠の溝に砂とともに流して比重選別で砂鉄を採取して、カマス俵に詰めて出荷していました。推定ですが、おそらく安来の工場へ送られたでしょうか。不純物の多い砂浜ですから馬路の浜のようには鳴りませんでした。運よく微細石英粒子の割合が高いところが鳴ったんでしょうか。確かに子供たちが踏みしめて「ここが鳴る」と面白がっていた記憶があります。
琴ヶ浜の鳴り砂音2017.12.3/大谷

仁摩に居た頃鳴り砂の調査を行い、ここも歩いた記憶があるが、そこ時の浜の状況、鳴り砂の状況の詳細な記録が残っていない〜。仁摩を離れた今、私の調査は無理、仁摩の友人に調査をお願いしよう。
2017.12.15